買取型と保証型の違いについて
フラット35の買取型と保証型については以下のような点で異なります。
■融資金額
融資の上限額は最高8,000万円なのはどちらも同じですが、買取型は建設費または購入価額の90%以内なのに対して、保証型は建設費または購入価額の80%〜100%以内という点が異なります。
■融資主体
融資をするのが民間金融機関等ということは同じですが、その後、買取型は住宅支援機構がローン債権を買い取るのに対して、保証型は住宅金融支援機構がローン債権の利払いを保証します。
■融資手数料
どちらも金融機関によって異なるのは同じですが、買取型の場合には、手数料が3〜5万円と安い代わりに金利が高いタイプと、手数料が融資額の1〜2%程度と高い代わりに金利が安いタイプがあります。
■返済期間
買取型の返済期間は、15年以上35年以内(申込本人が60歳以上の場合は10年以上)と完済時の年齢が80歳になるまでの年数のうち短い方なのに対して、保障型はほぼ買取型と同様ですが金融機関によって異なります。
■借換え
買取型は借換えに利用することはできませんが、保証型は金融機関によっては利用できます。
■収入基準
買取型は月収が毎月の返済額の4倍以上必要で、他の借入を併用する場合には、別途年収に応じた規定が適用されるのに対して、保障型の場合は、金融機関によって異なりますが、最高で返済負担率40%までになっています。
■繰上返済
買取型は100万円以上から繰上返済できその際の手数料はかかりません。保障型は金融機関によって異なります。
■担保設定
買取型では住宅金融支援機構が第1順位の抵当権を設定する必要があるのに対して、保証型では金融機関が第1順位の抵当権を設定しま。 |